新商品|チキンビリヤニ、ついに登場!
デルコス定番の裏メニュー?!
なぜ、ビリヤニを発売することになったのですか?
デルコス常連客から、「メニューに加えて欲しい!」と熱望され続けてきた「ビリヤニ」が、ついに販売されます! これまでデルコスの「裏メニュー」として愛されてきた「ビリヤニ」の秘話について、デルコス八王子店のガネーシャ店長にインタビューしてみました。
実は、カレー以外の主食メニューを考え続けていました。その候補として、ビリヤニはずっと頭のなかにありました。しかし、ビリヤニの調理は時間がかかるので、どうしても手が出せなかったのです。特に、お客様がひっきりなしに訪れるランチタイムでは、どうがんばっても、準備のための時間が不足してしまいます。ただでさえ、デルコス八王子本店は、メニューラインナップが豊富なため、どうしても商品として追加することができませんでした。ただし、時間に余裕がある時間帯では、お客様のリクエストにお応えして、しばしばビリヤニを作っていました。そんなわけで、いつの間にか「裏メニュー」として浸透していたのです。
5年くらい前に、「マトンビリヤニ」と「チキンビリヤニ」をグランドメニュー(通常メニュー)に加えたこともあったのですが、上記の理由で、残念ながら販売を中止してしまいました。こんなに美味しいのに、テーブルに出せないということで、とても悔しく寂しい思いをしました。しかし今回、調理法を工夫することでビリヤニをグランドメニューに加えることに成功! 特に、新店の鴨居駅前店は、八王子本店よりキッチンスペースが狭いため、試行錯誤を重ね、ようやくメニュー化に漕ぎつけました。ですから、今回のメニュー復活は、私たちスタッフ一同とても嬉しく、厨房でも自然と力が入ってしまいます。
気になるお味は? どんな味付けがポイントなのでしょうか?
一言で言えば、味は、日本のチャーハンがスパイシーになった感じです。もともとビリヤニは、お祝いの時に食べるような、ちょっと贅沢なインドの家庭料理です。私の家でもお母さんが作ってくれて、家族の誕生日や結婚式などでよく食べていました。それぞれの家庭の味が色濃く出ますので、「これが答え」という味はないんですよ。どれくらい前からある料理なのか知りませんが、私のおばあちゃんが、「私が生まれる前からあったご馳走だよ」と言っていたのを覚えています。インドでは定番の食べ物で、BHOJAN(ヒンディー語で「食事」の意味)屋台でも、長いお米(vasmati)のビリヤニをよく見かけます。
企業秘密で詳しくは言えませんが、デルコスのビリヤニは香辛料の配合に仕掛けがあり、とてもクセになる味だと思います。一部だけ美味しさの秘密をお話しすると、具材として、スパイシーなタンドリーチキンを加えていること。そして、ライスにはサフランとターメリックを加えていることもポイントです。サフランだけだと、色がまだらになってしまいますし、ターメリックは、肝臓にも優しい成分が入っているそうなので、ふたつで色と風味をつけています。
辛さは?
中辛をスタンダードにしています。辛口にすると、辛さとスパイシーが増すイメージ。もちろん、辛さはお好みで調整できますので、ぜひ、注文時にリクエストしてください。あくまでも目安ですが、小学生以上であれば中辛がおすすめですが、それ以下のお子さんなら、甘口がいいと思います。
卵はデルコス独自のトッピングですか?
そうです。多くの日本人は、卵が大好きでしょう? だから、卵をトッピングしました。これは、デルコススペシャルです。インドでは、こういうビリヤニの食べ方はしないと思います。
生卵のトッピングと目玉焼きのトッピングがあるんですね?
店内では、生卵か目玉焼きのトッピングが選べます。ただし、夏場の暑い時期は目玉焼きのみの選択となります。また、テイクアウトでは、目玉焼きのトッピングのみとなります。インドで、生卵派の人は、まずいないと思いますが、日本人は卵かけご飯のように、生卵を食べるのが好きですよね。だから、こういうトッピングのオプションもプラスしてみました。日本でヒントをもらって、インド料理がさらに美味しくなるというのは、何とも不思議なことですね。うま味を引き立てるように、新鮮な卵を使って調理していますので、ぜひ、食べてみてください。インド人スタッフの中には、生卵をトッピングするのが好き、という人もいます。どうしても目玉焼きは油を使うから、ダイエットできないとのことで(笑) 私は、どちらも自信を持ってご提供していますよ!